こんにちは、史也です!
【自分を変えたいと思っていても、人は簡単に変わることができない】
この言葉結構聞くかもしれない。
しかし、今は理想の自分とは段違いにかけ離れ
「自分は本当にダメだ」と思っていても、あなたは変わることができる!
なぜなら、あなたは
「自分を変えたい!!」
そう思って、この記事を読む。という行動をとったから。
思うだけでなく、行動に移したことは、大きな一歩になります!
変えたいと思ったその日にやるべき4つのこと

今日はあなたにとってめちゃくちゃ素晴らしい日です!
変えたい!と行動に移せた日だから。
さっそく、未来のあなたが「あの時行動してよかった」と思えるように
今から4つのことを考え、紙に書き出して見ましょう!!
今現在のあなた自身を知る
自分を変えたいと思ったとき多くの人は、未来の自分の姿を想像します!
コレは、本当に大事なことですが、まずは今の自分を知るということから始めましょう!
今の自分は何が足りていないのか・何ができていないのか・今の自分のどんなところを変えたいと思っているのか明確にするために
今の自分に関することを20個書いてみましょう!
例えば、
:全然継続ができない
:勉強ができない
:彼氏、彼女ができない
などなど
可視化することによって自分と向き合い、変えたいというエネルギーになる。
期限を決める
目標とする未来の自分をハッキリさせる上で必要なのは、いつまでに・どうなりたいのかの期限を明確にすること。
目標は持っていても、いつまで?
と聞かれると、ほとんどの人は答えられません。
あなたは大丈夫ですか?
人は期限や締切や日程が決まっていないものに対して、モチベーションを保ち続けることが苦手な生き物です。
納期や締切があることで間に合わさなくてはという気持ちが生まれます。
目標を具体的な言葉にする
具体的にどうなりたいか考えてみましょう!
数字をいれてみるといいかもしれませんね!(^^)
例
:12月31日までに体重を10キロ落として体脂肪も5%落とす
:来年の4月までに洋画を字幕なしでみれるように、週一でネイティブな外国人にレッスンしてもらい、音声も毎日10分は聞く
:今月ビジネス参入してXmasまでに月収100万達成して恋人に今までで最高なプレゼントを贈る
とか。
自分を変えるためには、強い意志を持ち、高いモチベーションを保つことが最も重要になります!
だからこそ、いつまでに・どうなりたいかという目標は数字で明確にしておきましょう!
行動計画を立てる
いつまでにどうなりたいかが明確になってきたら、次は具体的な行動計画を立てます。
ただし、はじめから無茶は止めましょう!
無茶な行動計画を立ててしまうと行動を起こすのが億劫になってしまい、
数日で計画が破綻する可能性が高まってしまいます。
まずは無理なく続けられる行動計画を立て、継続できたら少しずつ負荷をかける量を増やしたり、変わるために充てる時間を増やしたりしていきましょう。
そしてこれらを自分の見える場所に貼るようにし、常に目標が見えるようにいておきましょう!(^^)

最後に
自分を変えたい。
そう思うことは、ある意味幸せへの第一歩です。
なぜなら、あなたは今まで幸せになる方法の教育はほとんど受けてきていないから。
それが、自分を変えたいという衝動に変わったのだと思います。
つまり、これはチャンスです。
このチャンスをものにするのか、スルーしてしまうかは、正直あなた次第です。
けれど、この記事を読んでくださったあなたは、きっとうまくいきます。
それは、変わりたいと強く思っているからです。
どんな道も、自分が強く思うことから始まります。
あなたなりのサクセスストーリーをぜひ歩んでください(^^)
1年間で1000万円以上稼ぎ出した
洗練されたノウハウをあなたに1から伝授します!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

LINEにて無料相談実施中!!(^^)
気軽にご相談ください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
